home wiki.fukuchiharuki.me
Menu

Orca

初期表示する

Orcaでは1ページ=1クラス+1JSPです。セットアップは次のようにページクラスを記述しました。

  • HomePage.java
    public class HomePage implements Serializable {
        private static final long serialVersionUID = 1L;
    
        @Index
        public PageTransition index() {
            return new PageTransition().showJsp("/WEB-INF/jsp/HomePage.jsp");
        }
    }

Orcaではページの初期表示時にアノテーション「@Index」のついたメソッドをコールする決まりです。このメソッドは引数がなく、戻り値がPageTransition型のインスタンスである必要があります。

フォームをサブミットする

次のようにページ出力をしたとしましょう。

  • HomePage.jsp
    <form method="post" action="#">
        <input type="submit" name="action" value="フォーム送信">
    </form>

ここで「フォーム送信」ボタンをクリックしたときのリクエストは次のようにして受け取ることができます。

  • HomePage.java
    public class HomePage implements Serializable {
        private static final long serialVersionUID = 1L;
    
        ・・・
    
        @Action
        public PageTransition action() {
            return new PageTransition().showJsp("/WEB-INF/jsp/HomePage.jsp");
        }
    }

Orcaではフォームサブミット時にアノテーション「@Action」のついたメソッドをコールする決まりです。このメソッドは(初期表示のメソッドと同じく)引数がなく、戻り値がPageTransition型のインスタンスである必要があります。また、メソッド名はinput[type="submit"]タグのname属性と同じである必要があります。

上記について別の言い方をすれば、同一のフォームでも複数のサブミットボタンから別々のメソッドを呼び出すことができます。サブミットボタンのname属性とメソッド名を合わせることで任意のメソッドを呼び出すことができます。

パラメータを受け取る

引き続き次のようなページ出力をしたとしましょう。 次のようにページ出力をしたとしましょう。

  • HomePage.jsp
    <form method="post" action="#">
        <input type="text" name="id" value="${boundary.id}">
        <input type="text" name="password" value="${boundary.password}">
        <input type="submit" name="action" value="フォーム送信">
    </form>

ここでパラメータは次のようにして受け取ることができます。

  • HomePage.java
    public class HomePage implements Serializable {
        private static final long serialVersionUID = 1L;
    
        ・・・
    
        @Parameter
        public String id;
    
        @Parameter
        public String password;
    
        @Action
        public PageTransition action() {
            return new PageTransition().showJsp("/WEB-INF/jsp/HomePage.jsp");
        }
    }

Orcaではアノテーション「@Parameter」のついたインスタンスフィールドでパラメータを受け取ることができます。パラメータにするインスタンスフィールドはString型かString[]型である必要があります。また、パラメータは同時に出力項目にもなります。上記例のように「${boundary.パラメータ名}」で値を得ることができます。

動的項目を表示する

パラメータではない項目を出力するにはアノテーション「@Boundary」を使います。

  • HomePage.java
    public class HomePage implements Serializable {
        private static final long serialVersionUID = 1L;
    
        ・・・
    
        @Boundary
        public String now;
    
        @Index
        public PageTransition index() {
            this.now = new Date().toString();
            return new PageTransition().showJsp("/WEB-INF/jsp/HomePage.jsp");
        }
    }
  • HomePage.jsp
    ${boundary.now}

パラメータと同様に出力項目として値を得るには「${boundary.パラメータ名}」とします。

ページ遷移する

Orcaではページ遷移するのに3つの方法があります。

  • ページ名を指定する(HomePage.java)
        @Action
        public PageTransition action() {
            return new PageTransition().redirect("next");
        }
  • ページクラスを指定する(HomePage.java)
        @Action
        public PageTransition action() {
            return new PageTransition().redirect(NextPage.class);
        }
  • ページインスタンスを指定する(HomePage.java)
        @Action
        public PageTransition action() {
            return new PageTransition().redirect(new NextPage());
        }

ページ名を指定するにはページを名前登録する必要があります(後述します。)これはURLからページ名を指定して直接アクセスするのと同じです。ページクラスを指定する場合、ページを名前登録しているかしていないかで動作が異なります。名前登録している場合、ページ名を指定するのと同じです。名前登録していない場合、一時的なURLを使って指定のクラスからインスタンスを生成してページ遷移します。ページインスタンスを指定する場合、一時的なURLを使って指定のインスタンスにページ遷移します。

従って、ページを名前登録している場合ページ名指定とページクラス指定は等価です。また、ページを名前登録していない場合ページクラス指定とページインスタンス指定はほぼ等価です。これは前者がブックマーカブル(bookmark-able=ブックマークできる)であるのに対して後者がブックマーカブルでないことを意味しています。ここで、ブックマーカブルであるかどうかはURL(クエリストリング)によるアクセスで状態を再現させたいかどうかです。たとえば××確認ページは××入力ページから遷移されるべきであって、ブックマークされる(また直接アクセスされる)べき性質のものではありません。ですから、その場限り(その時の入力値による)のインスタンスで一時的なURLにページ遷移するのが妥当です。

ページを名前登録する

ページを名前登録するのはアプリケーション内に唯一存在するサーブレットの役割です。

  • RequestProcessor.java
    public class RequestProcessor extends AbstractRequestProcessor {
        private static final long serialVersionUID = 1L;
    
        public RequestProcessor() {
            super();
            this.registerBookmarkablePage("home", HomePage.class);
        }
    
        ・・・
    }

サーブレットのコンストラクタにてregisterBookmarkablePage()をコールしてページを名前登録します。第一引数がページ名、第二引数がページクラスです。

セッションに保存する

セッションに値を保存するにはアノテーション「@Session」を使います。

  • HomePage.java
    public class HomePage implements Serializable {
        private static final long serialVersionUID = 1L;
    
        @Session
        public String name;
    
        ・・・
    }

アノテーション「@Session」がついたインスタンスフィールドは、リクエスト応答メソッド(アノテーション「@Index」または「@Action」がついたメソッド)実行後、セッションに保存されます。また、セッションから値を取得するにも同様の記述をします。リクエスト応答メソッド実行前にセッションから取得しインスタンスフィールドにセットされます。

  • NextPage.java
    public class NextPage implements Serializable {
        private static final long serialVersionUID = 1L;
    
        @Session
        public String name;
    
        ・・・
    }

セッションデータの紐づけはフィールド名です。たとえば「public String name」で保存したセッションデータは「public String name」で取得することができます。

静的コンテンツを表示する

セットアップのweb.xmlのままでは静的コンテンツを表示することができません。これはすべてのリクエストをOrcaのサーブレットに回してしまっているからです。静的コンテンツがWebContent下に存在する場合は、静的コンテンツへのリクエストをOrcaのサーブレットに回さずデフォルトのサーブレットに処理させるため、web.xmlを次のように設定します。*1

  • web.xml
    <web-app ・・・>
    
        <servlet>
            <servlet-name>Resources</servlet-name>
            <servlet-class>org.apache.catalina.servlets.DefaultServlet</servlet-class>
        </servlet>
        <servlet-mapping>
            <servlet-name>Resources</servlet-name>
            <url-pattern>/css/*</url-pattern>
            <url-pattern>/images/*</url-pattern>
        </servlet-mapping>
    
        ・・・
    
    </web-app>

*1 URLパターン周りの制御は(そもそものサーブレット呼び出しを含めて)もっと上手にできるのかもしれません。フィルタの仕組みなどを調査するよりも前に解決案を挙げてしまったので、現状は時間がないことを理由にこの手段をそのまま採用しました。